組合集合写真

練馬漬物事業組合について

練馬区内の漬物業を生業とした会社並びにそれに関連する事業者が相互協力のもと“ねりま漬物”を継承・発信していくことを目的とし設立された組合です。
【主な活動】
  1. ねりま漬物物産展の開催、区内イベントへの参加
  2. 各種メディアを利用したPR活動などにより、練馬大根の沢庵を中心に区内業者の特色ある漬物を全国へ発信する
【創立前史】
練馬区史によると、練馬大根の最盛期は明治後半から大正期で、これに伴い沢庵漬の需要も高まり、上練馬村などには沢庵漬を中心とする漬物加工場が急増しました。明治後期より大正にかけては各農家が沢庵部屋とか沢庵小屋といわれるものを持つようになり、組織的な組合活動が各地区の農事会で行なわれ始めたようで(東漬100周年記念史より)、はっきりとした組合名称が生まれるのは、大正後期の「東京練馬漬物組合」が最初であると推測されます。 この後、農家の副業的な仕事から漬物加工場が輩出され始め、昭和10年代に入ると、練馬漬物生産衛生組合が発足しました。この組合は練馬警察署管内における漬物生産者をもって組織されており、生産者の相互協力衛生に関し万全を期し、併せて業務上の改善発達に寄与し、共同の福利増進を図ることを目的として設立されています。会長に加藤隆太郎氏(東大泉町)副会長に本橋篤三氏(下石神井)、鹿島安太郎氏(練馬春日町)ら15名があたり、会員数は実に335名にのぼっています。この団体は漬物加工場をはじ め、関連資材業者、原料農家らの一大グループ化となりました。因みに、組合費は「1ヶ年金壱圓トシ毎年 通常總會前二納入スルモノトス」とあります。 この生産衛生組合が現在の練馬漬物事業組合(練馬漬物親睦会)の前身であると考えられています。
【組合加盟企業】
オザワ食品工業(株) 〒179-0075 練馬区高松3-9-20 TEL.048-291-8832
(株)雅香岡田 〒179-0075 練馬区高松5-17-9 TEL.03-3995-6601
キムラ漬物販売(株) 〒179-0076 練馬区土支田1-3-7 TEL.03-5947-5977
(株)高山商店 〒179-0075 練馬区高松3-21-15 TEL.03-3990-1261
(株)タカヤマ 〒179-0075 練馬区高松4-21-7 TEL.03-3926-1122
東海漬物(株)東京支店 〒176-0012 練馬区豊玉北1-5-11 TEL.03-3994-0071
東京梅干(株) 〒177-0042 練馬区下石神井1-3-3 TEL.03-3904-6521
(株)丸将木曽路家 〒177-0042 練馬区下石神井2-33-17 TEL.03-3995-7695
宮本食品(株) 〒179-0075 練馬区高松2-25-21 TEL.03-3990-0876
本橋食品 〒177-0042 練馬区下石神井3-9-19 TEL.03-3996-2326
ヤマサン食品(株) 〒177-0032 練馬区谷原2-7-15 TEL.03-3995-5568
奥村商事(資) 〒130-0025 墨田区千歳2-13-1 TEL.03-3630-0033
(株)オリエント 〒176-0001 練馬区練馬2-34-16 TEL.03-3993-1401
カカシ食研(株)東京営業所 〒170-0002 豊島区巣鴨1-39-2 TEL.03-3942-0191
関東塩業(株) 〒330-0804 埼玉県さいたま市大宮区堀の内町3-322-1 TEL.048-640-2000
木戸紙業(株)東京支店 〒160-0022 新宿区新宿1-19-8サンモール第7ビル4F TEL.03-3355-0511
(株)食経 〒110-0016 台東区台東1-3-1-403 TEL.03-3835-8608
(株)食料新聞社 〒110-0051 台東区浅草橋5-9-4MSビル2F TEL.03-5835-4919
(株)大樹松戸支店 〒270-2214 千葉県松戸市松飛台255 TEL.047-384-7791
宝化成(株) 〒101-0024 千代田区神田和泉町1-11末広ビル5階 TEL.03-3861-8066
(株)樽辰 〒113-0021 文京区本駒込6-3-25 TEL.03-3946-2771
東京プラセート工業(株) 〒179-0075 練馬区高松6-1-10 TEL.03-3904-2521
(株)藤和 〒177-0033 練馬区高野台4-30-10 TEL.03-3995-3778
(株)日本ステッカー 〒177-0032 練馬区谷原6-21-15 TEL.03-5905-1180
(株)モリショク 〒176-0024 練馬区中村1-5-20 TEL.03-3990-0558